県内最古の玉東町庁舎、惜しまれお別れへ 築74年、旧木葉中校舎を再利用 新庁舎完成で解体間近 6月に回顧展も

熊本日日新聞 2024年4月27日 19:47
築74年で木造平屋建ての玉東町の庁舎=23日、玉東町
築74年で木造平屋建ての玉東町の庁舎=23日、玉東町
玉東町役場の窓口。各課が横一列に並ぶ=11日、玉東町
玉東町役場の窓口。各課が横一列に並ぶ=11日、玉東町

 熊本県内自治体で最も古い築74年の玉東町庁舎が、新庁舎の完成と役場機能の移転に伴い解体される。旧木葉中の校舎を再利用した庁舎で、かつての廊下に沿って各課が並び、教室の窓枠の跡も残る。別れを惜しみ、住民や町などがお別れ会や回顧展を計画している。

 現庁舎は1950年に木葉中の校舎として完成。66年から旧玉東村が庁舎として利用している。少なくとも5回増築しており、床面積は約700平方メートル。老朽化で柱が傾き、耐震性の不足が判明した。ただ、町は分譲住宅建設といった移住・定住促進事業の優先や、建築資材の高騰などで建て替えを保留。新庁舎の着工は2023年にずれ込んだ。

 「端から端まで見渡せる長い廊下が印象的だった」。現庁舎が中学校だった時代に生徒だった松本英毅さん(82)は当時を懐かしむ。松本さんはその後、役場職員となり、さらに36年間〝通学〟した。「窓口が横一列に並んでいたので、来庁者は各課の場所が分かりやすかったと思う」と振り返る。27日は木葉中の同窓生15人ほどが庁舎に集合。お別れ会を開き、思い出話に花を咲かせた。

 町と町文化協会は6月1~10日、解体前の庁舎で建物の歴史を振り返る回顧展を開催する。町文化協会は「思い出の品や写真など展示品を提供してほしい」と呼びかけている。

 新庁舎は、現庁舎北側の職員駐車場跡地周辺に建設され、鉄筋コンクリート造り3階建て。現庁舎が解体された後の土地は、駐車場として整備する。前田移津行町長は「駅周辺の開発や教育、福祉の充実を進め、今が適切な時期と判断した。庁舎移転後も、引き続き定住施策に力を入れたい」と話した。(岡本遼)

   ◇    ◇   

 回顧展の写真などの受け付けは5月中旬ごろまで。町文化協会☎0968(85)3609。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース