熊本県の人口、170万人割れ 4月1日推計、半世紀ぶり 少子高齢化進む 

熊本日日新聞 2024年4月30日 18:02
熊本県の人口、170万人割れ 4月1日推計、半世紀ぶり 少子高齢化進む 

 熊本県の総人口が4月1日現在の推計で170万人を下回った。1年前と比べて1万616人減の169万8145人(男80万5737人、女89万2408人)となった。170万人を割り込むのは1975(昭和50)年8月以来で約半世紀ぶり。少子高齢化が進み、ピークだった56年からは20万人余り減った。

 この1年間の変動要因を見ると、出生数が死亡数を下回る「自然減」は1万2943人。転入者数が転出者数を上回る「社会増」は2327人。自然減を社会増で補えていない。

 この1年間の市町村別の人口増加率は、トップが御船町の1・30%。2位は西原村の1・24%で熊本市周辺部の増加が目立つ中、3位に南小国町の0・72%が続いた。減少率が最も大きかったのは球磨村の7・12%。次に五木村の3・39%、上天草市の2・98%だった。

 木村敬知事は170万人割れを受け、「非常に強い危機感を覚えている」とコメントを出し、移住定住の促進のほか、結婚、出産、子育てをしたくなる「こどもまんなか熊本」の実現に取り組む考えを示した。

 県の総人口は第1次ベビーブーム(1947~49年)を経た56年に190万3428人とピークを迎えた。高度成長期には人口が県外に大きく流出。第2次ベビーブーム(71~74年)を経て増加に転じ、2000年には約186万人となった。その後は減少傾向が続き、14年2月に180万人を下回った。

 23年10月1日現在、総人口に占める65歳以上の割合は32・3%で、前年から0・2ポイント上昇した。15歳未満の割合は12・8%と0・2ポイント下降し、少子高齢化に歯止めはかかっていない。

 県の総人口に関しては国立社会保障・人口問題研究所が昨年末、2050年に135万人台まで減るという推計値を公表している。(川野千尋)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース