平安の宮中行事、華やかに 熊本市の代継宮で「曲水の宴」

熊本日日新聞 2024年5月5日 16:56

平安装束を身にまとい、和歌を詠む歌人たち=4日、熊本市北区(代継宮提供)
平安装束を身にまとい、和歌を詠む歌人たち=4日、熊本市北区(代継宮提供)
平安装束を身にまとい、和歌を詠む歌人たち=4日、熊本市北区(代継宮提供)
平安装束を身にまとい、和歌を詠む歌人たち=4日、熊本市北区(代継宮提供)

 熊本市北区龍田の代継宮(漆島孝夫宮司)で4日、平安時代の宮中行事を再現した「曲水[きょくすい]の宴[えん]」があった。華やかな装束を身にまとった歌人らの姿が、見物客の目を楽しませた。

 曲水の宴は庭園の蛇行する小川沿いに歌人が座り、酒杯が目の前を流れ去る前に和歌を詠む。代継宮では平安時代の歌人・紀貫之を祭っており、1050年祭となる2010年から実施している。熊本地震と新型コロナウイルスの影響で3度の中止を挟み、今年で12回目。

 今年の題は「うぐいす」「あやめ」で、歌人役を鶴屋百貨店の福岡哲生社長、熊本放送の坂口洋一朗社長、熊本日日新聞社の河村邦比児社長ら男女7人が務めた。衣冠束帯や十二単[ひとえ]の姿で短冊に筆を走らせたり、酒杯に口をつけたりした。

 代継宮禰宜[ねぎ]の漆島典和さん(60)は「今の時代に平安のゆっくりとした時の流れを感じていただきたい」と話した。(諌山美羽)

平安装束を身にまとい、和歌を詠む歌人たち=4日、熊本市北区(代継宮提供)
平安装束を身にまとい、和歌を詠む歌人たち=4日、熊本市北区(代継宮提供)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の文化・芸能