熊本市民病院跡に大きな水たまり 害虫を心配する住民も 市は売却への影響否定

熊本日日新聞 2024年5月6日 07:51
旧熊本市民病院跡地にできた水たまり=5日、熊本市東区
旧熊本市民病院跡地にできた水たまり=5日、熊本市東区

 熊本市東区湖東の旧熊本市民病院跡地に、大きな水たまりが現れている。2023年7月の解体工事後からで、ボウフラといった害虫の発生を心配する住民もいる。市は「水は湧き出ておらず、跡地売却にも影響はない」とする。

 旧市民病院は19年11月、熊本地震で被災した北館と南館の解体に着手。粉じんや騒音、振動などへの苦情が相次ぎ、工事を中断。対策を講じた経緯がある。

 市病院局によると、跡地は約1万3655平方メートル。昨年8月ごろには水たまりを確認したが、詳しい発生時期は分からない。大きさは縦80~100メートル、横30~40メートルほど。天気次第で日々変わる。

 解体では、地下構造物付近から湧き水があり、排水しながら工事を進めた。地下水への影響を防ぐため、地下構造物の一部を解体しないまま埋め戻した。雨が降った後の泥水が敷地外に流れ出ないよう、くぼ地も作った。「水たまりは想定内だが、ここまで大きくなるとは」と同局。住民から「水が湧き出ているのではないか」との問い合わせもあるという。

 近くに住む男性(75)は「一度も干上がったことはないし、あれだけ大きいから、蚊がたくさん発生したら嫌だね」と話す。跡地活用は地域で大きな関心事で「売却に影響がないだろうか」と心配する。

 市は3月下旬から4月上旬までの5日間、ポンプでの排水を試みたが、やや水が減った程度だった。現在、ポンプ3台を使って定期的に排水する準備を進めており、5月中旬にも始めるという。

 水たまりについて、東海大の天野弘基特任助教(地下水学)は、現場が江津湖近くであり「周辺は地下水が豊富。地下の水面が地表に近ければ、雨水は浸透しにくい」と指摘する。

 跡地は今後、民間への売却を予定。市病院局は「病院があった時は排水に問題はなかった」と売却への影響を否定している。(九重陽平)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース