プレミアム会員限定

<いま10本=ニュースの今が10本の記事で分かる>旧東海大学阿蘇キャンパスが「震災ミュージアム」へ

熊本日日新聞 2023年7月13日 12:19
「熊本地震震災ミュージアム KIOKU(きおく)」の内部イメージ図(県提供)
「熊本地震震災ミュージアム KIOKU(きおく)」の内部イメージ図(県提供)

 熊本地震の教訓を伝える「熊本地震震災ミュージアム KIOKU(きおく)」が7月15日、熊本県南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパスにオープンします。平屋建て(床面積約1200平方メートル)で、熊本地震の映像や遺物を展示します。地震のメカニズムを学ぶ一角や、語り部との交流スペースもあります。施設は県が回廊型の「震災ミュージアム」の中核として整備しました。

 旧東海大学阿蘇キャンパスが震災ミュージアムになるまでの経緯がよく分かる過去の記事をまとめました。熊日IDに登録してご覧ください。

立野側の大規模な土砂崩れで、橋桁が崩れ落ちた阿蘇大橋=2016年4月16日午前10時すぎ、南阿蘇村河陽(大倉尚隆)
立野側の大規模な土砂崩れで、橋桁が崩れ落ちた阿蘇大橋=2016年4月16日午前10時すぎ、南阿蘇村河陽(大倉尚隆)

「本震」発生、東海大の学生らが死亡=2016年4月

 2016年4月16日午前1時25分ごろ、熊本市、南阿蘇村など県内の広い範囲で震度6強の地震が発生。震源は熊本地方で、深さは約12キロ。マグニチュード(M)は7・3と推定され、阪神大震災と同じ規模。14日夜に益城町で最大震度7を観測したが、気象庁は「今回の震度6強が、一連の地震の本震と考えられる」との見方を示した。県警などによると、家屋倒壊による生き埋めが多発し、南阿蘇村ではアパート1階が損壊し、下敷きになった東海大の学生らが死亡。大規模な土砂崩れで、黒川をまたぐ阿蘇大橋が壊れたほか、俵山トンネルが崩落した。
マグニチュード7.3 死者41人に 熊本地震「本震」 9万人超避難、不明者も

熊本地震で被災した南阿蘇村河陽の東海大農学部(阿蘇キャンパス)が20日、報道陣に初めて公開された。被害が大きかった1号館前の路面は、無数の地割れが走っていた。(岩崎健示)
熊本地震で被災した南阿蘇村河陽の東海大農学部(阿蘇キャンパス)が20日、報道陣に初めて公開された。被害が大きかった1号館前の路面は、無数の地割れが走っていた。(岩崎健示)

被災の東海大学阿蘇キャンパス公開 床に亀裂、200メートル地割れ…激震、学びや無残=2016年7月

 東海大は20日、熊本地震で被災した南阿蘇村河陽の農学部(阿蘇キャンパス)の内部を初めて公開した。講義棟は全壊し、床や壁に亀裂が走る。敷地内の地割れも激しい。キャンパス再開のめどは立たないが、実習用の動物は職員の世話で日常を取り戻し、新たな命が誕生していた。
被災の東海大学阿蘇キャンパス公開 床に亀裂、200メートル地割れ…激震、学びや無残

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り 1663字(全文 2451字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本地震